- トップページ
- お知らせ
カイコのセカイ展-タマゴから幼虫が生まれだしました-
【只今の蚕たちの様子】
多くのカイコがタマゴから孵化をはじめました。
生まれたばかりの幼虫をご覧いただけます。
まだとても小さく、2〜3mmの大きさです。
元気に動き、餌を食べています。
2014年5月16日 生まれる直前のタマゴが多くなり、色が変わってきました。
2014年4月26日 展示を開始しました。どのカイコもタマゴの状態です。
多くのカイコがタマゴから孵化をはじめました。
生まれたばかりの幼虫をご覧いただけます。
まだとても小さく、2〜3mmの大きさです。
元気に動き、餌を食べています。
2014年5月16日 生まれる直前のタマゴが多くなり、色が変わってきました。
2014年4月26日 展示を開始しました。どのカイコもタマゴの状態です。
UPDATE : 14.05.17
オオムラサキセンターの季節〜オオムラサキ情報〜
エノキの葉を食べ、
むくむくと大きくなっている幼虫を
ご覧いただくことができます。
大きい幼虫は大きさが4cm近くになっています。
これから、更にえのきの葉をどんどん食べ、
もう一度脱皮を行い、
大きくなっていく様子がご覧いただけます。
むくむくと大きくなっている幼虫を
ご覧いただくことができます。
大きい幼虫は大きさが4cm近くになっています。
これから、更にえのきの葉をどんどん食べ、
もう一度脱皮を行い、
大きくなっていく様子がご覧いただけます。
UPDATE : 14.05.16
玄関前の水がめたち
蓮の葉が水面に出て、
少しづつ大きくなってきました。
そして、新しい水瓶が登場いたしました。
お風呂として使えそうなほど、大きい水瓶です。
この中に、
水辺の生き物観察会にて、講師をしていただいている
金澤賢治さん(やまなし淡水生物研究会、ゲンゴロウ保全研究会)の
ご協力の基、下記の3種類の水生植物を植えました!
カキツバタ…アヤメ科で、青紫色の花を咲かせます。
ワンビザ…睡蓮の一種で、ピンク色の花を咲かせます。
ヒメコウホネ…黄色い花を咲かせ、水中用の葉っぱ「水中葉」があります。
大きな入れ物なのに、これだけ…?と思われるかもしれませんが、
これからグングン成長する彼らには、
これくらいがちょうどよいみたいです。
これから、大きくなる姿をお楽しみに♪
少しづつ大きくなってきました。
そして、新しい水瓶が登場いたしました。
お風呂として使えそうなほど、大きい水瓶です。
この中に、
水辺の生き物観察会にて、講師をしていただいている
金澤賢治さん(やまなし淡水生物研究会、ゲンゴロウ保全研究会)の
ご協力の基、下記の3種類の水生植物を植えました!
カキツバタ…アヤメ科で、青紫色の花を咲かせます。
ワンビザ…睡蓮の一種で、ピンク色の花を咲かせます。
ヒメコウホネ…黄色い花を咲かせ、水中用の葉っぱ「水中葉」があります。
大きな入れ物なのに、これだけ…?と思われるかもしれませんが、
これからグングン成長する彼らには、
これくらいがちょうどよいみたいです。
これから、大きくなる姿をお楽しみに♪
UPDATE : 14.05.13
定点写真 〜八ヶ岳と北杜市オオムラサキセンター〜5/7
北杜市オオムラサキセンター越しに見える八ヶ岳と周辺を撮影。
新緑です。
葉がどんどん大きくなってきています。
まだ若々しい色をした葉っぱたち。
大きくなるまでの間、
小さな内だけ持つ独特な特徴が見られます。
撮影 2014.5.7
!定点写真は毎週火曜日更新(予定)!
新緑です。
葉がどんどん大きくなってきています。
まだ若々しい色をした葉っぱたち。
大きくなるまでの間、
小さな内だけ持つ独特な特徴が見られます。
撮影 2014.5.7
!定点写真は毎週火曜日更新(予定)!
UPDATE : 14.05.07
【来週も開催!】カブトムシの幼虫探し
自然公園の一角で
自分の手でカブトムシの幼虫を掘って探す
「カブトムシの幼虫探し」は大人気!
幼虫が成虫になるまで…
大切に育てる中で、素敵な発見をたくさんしてくださいね。
カブトムシの幼虫探しは、5月11日まで開催いたします。
詳細はイベントカレンダー(クリックで詳細)をご覧ください。
自分の手でカブトムシの幼虫を掘って探す
「カブトムシの幼虫探し」は大人気!
幼虫が成虫になるまで…
大切に育てる中で、素敵な発見をたくさんしてくださいね。
カブトムシの幼虫探しは、5月11日まで開催いたします。
詳細はイベントカレンダー(クリックで詳細)をご覧ください。
UPDATE : 14.05.06